横森茂樹後援会会長ご挨拶

日頃より、「にじの会」後援会にご協力頂きありがとうございます。私は、縁あって「にじの会」には発足時から子どもがお世話になり、後援会のお手伝いをさせて頂いてきました。今後は、その経験を生かして、微力ながら会長として務めさせていただきます。1948年(昭和23年)山梨県生まれです。
「にじの会」は素晴らしい施設であり、障害を抱えた本人やその家族にとって、これほどの恵はありません。少し前までは、障害者は自分が生まれた地域で生活することができず、学校を卒業すると、遠くの施設で暮らさざるを得ない状態でした。最近、インクルージョン(みんな包みこんで)という言葉が聞かれますが、「にじ」は当初からその理念で発足し、今日まで歩んできました。この営みを、皆さんと力を合わせて応援していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
2019年度後援会役員
- 【会長】
- 横森茂樹
- 【副会長】
- 上萩信子・栗山陽子
-
- 【幹事】
- 伊藤尚子・植松啓子・鵜沢睦子
- 小原ゆりや・建石麻衣子
- 土田桂子・柳原真知子
- 井上路子・金崎康子・杉山しげ子
- 中西恵子・藪英治・浅川さゆみ
- 渡邊とよみ・下川多美子
- 【会計】
- 磯島千夏
- 【会計監査】
- 蛭川武人・飯野龍二
- 【顧問】
- 蛭川武人・栗原久邦・岡本るみ子
- 【事務局長】
- 八十岡芳一
後援会の主な活動としては下記のものがありますのでぜひご参加下さい


- (1)行事参加
-
・文化行事
・にじの会まつり・・・模擬店・バザー品販売
- (2)ボランティア
-
・週末清掃・・・第2・4土曜日の午前中
・お便りの封入れ
・クリーンアップ
・三鷹市福祉バザー等
- (3)広報活動
- 後援会だより編集・発行
- (4)にじの会就労事業の販売支援活動
- 就労A・B型のにじの会利用者さんが作った商品の宣伝販売協力ですが、後援会としても積極的に参加いただくことで良いものを出来るだけ多くの人にご紹介させて頂きます。